1650件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

次に、新型コロナウイルスインフルエンザ同時流行に対する本市対応についてでありますが、この冬においては、同時流行が発生した場合、医療機関外来患者が集中し、医療体制が逼迫することなどが懸念されることから、福島県において、医療提供体制についても構築を進めており、本市におきましても、県や郡山医師会等関係機関との連携を図り、対応をしているところであります。 

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

水害などで阿武隈川の通行が一切不能になるなど、保健所健康危機管理体制だけでは対応できない大規模災害状況におきましては、郡山医師会と平成18年2月28日付で締結した災害時の医療救護に関する協定により、地域医療機関避難所での医療救護活動を要請することに加え、高齢者あんしんセンターなどの関係事業所等連携対応してまいります。 以上、答弁といたします。 ○但野光夫議長 吉田公男議員。    

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

季節性インフルエンザとの同時流行など、さらなる感染者増加に備え、登録いただいていない医療機関への登録依頼を本年9月に郡山医師会連携して行ったところ、新たに6医療機関にご登録いただいたところであります。 今後におきましても、新たな診療・検査医療機関の拡充に向け、郡山医師会連携し適切な医療提供体制確保に努めてまいります。 

本宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

◆13番(川名順子君) このワクチン接種については、特に医師会を通じてワクチン接種ができるのだということと、まず、帯状疱疹について紹介していただきながら、特に助成についても研究していただきたいと思います。 3番目、男性…… ○議長三瓶裕司君) 川名順子君、その前に、さっきの(1)番の質問で、接種率について答弁を保留していましたので、保健福祉部長よりできますか。 保健福祉部長

矢祭町議会 2022-09-14 09月14日-03号

1名、眼科1名、泌尿器科が1名というようなことで、今、町村会でお願いしているのが、今、小児科常勤医師小児科常勤じゃなくて月3回、週5回というようなあれですから、産婦人科が今1名ですから、あと2名体制、1名の確保と、あと人工透析、これはもう泌尿器科のほうで先生が今1名で対応というようなことで、非常に地域要望もしっかり各町村出ておりますので、町村会の陳情のたびにはこのような話をしながら、県の医師会

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

歯科医師会学校管理課協議をしていると聞いてはおりますが、学校保護者を交えての協議が急務と考えます。 そこで、本年度に入ってから郡山歯科医師会とどのような協議がなされ、どのように方向づけがなされたのか伺います。また、早急に学校保護者を交えての協議の場も設けるべきと考えますが、当局の見解を併せて伺います。 

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

その中で、福島県獣医師会のほうでは、助成金として不妊手術について5,000円、去勢手術で2,000円、プラスマイクロチップの登録用で1,050円という助成金を出していますということでされているんですけれども、当然、福島県獣医師会、費用的なもので5,000円、2,000円、1,050円。不妊手術、猫の場合ですと、しますと今税込みで2万2,000円かかります。

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、より専門的な立場からの指導充実を図るために、郡山医師会協力の下、産婦人科医を派遣する事業を実施しており、今年度は中学校及び義務教育学校26校に派遣しているところであります。さらに、小学校においても22校で独自に外部講師を招き、性に関する指導を実施しているところであります。 今後におきましても、医師会関係機関との連携を深めながら性に関する指導充実を図ってまいります。 

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

実は、会津若松医師会アクセンチュアとの間では、6月30日付で秘密保持契約が結ばれているようです。それを基に、同医師会から各会員宛てに、7月22日提出期限医療情報電子化連携に関するアンケートが出されています。そして、この集計をアクセンチュアが担っているのです。これは、全体プロジェクト管理の一環になるのか、それともヘルスケアプロジェクト管理費に含まれているのでしょうか。

郡山市議会 2022-09-06 09月06日-01号

今後は、ウィズコロナを見据え、症状に応じた医療機関を受診いただくなど、医療機関の特性に応じた医療提供が図られるよう、郡山医師会協議してまいります。 感染対策につきましては、防災メール市ウェブサイトなどを活用して、市民の皆様お一人おひとりに注意喚起を行い、あわせて、ワクチン接種が進むよう、環境整備に努めてまいります。 次に、新型コロナウイルスワクチン接種状況について申し上げます。 

会津若松市議会 2022-09-05 09月05日-一般質問-02号

第3に、県や医師会とも協議し、十分な療養施設確保するとともに、自宅待機を余儀なくされている濃厚接触者に対しても十分な支援を行うこと。 そして、第4に、経済面では、観光など回復傾向にはあるとはいっても、異常な低金利政策による円安をはじめとした経済対策の失敗のあおりを受け、物価高騰等も相まって、地元経済の状態は深刻であると考えます。

郡山市議会 2022-06-23 06月23日-04号

さらに、郡山医師会保健所のアドバイスの下、マスクの着用アルコール消毒液の配置、過度な密防止のための案内、誘導、各ブースでのゴム手袋着用参加者の当日の健康チェック票提出炊き出し訓練及び避難所給食訓練、その他飲食を伴う訓練などを実施しないなど、コロナ感染症対策を徹底しながら、万全を期して実施することとしております。 

郡山市議会 2022-06-21 06月21日-02号

要望書は、一般財団法人脳神経疾患研究所理事長から1通、一般社団法人郡山医師会会長郡山自治会連合会会長郡山商工会議所会頭郡山地区商工会広域協議会会長の連名で1通がそれぞれ提出されました。個人名は言いません。内容の詳細は長いので略しますが、メディカルヒルズ構想予定地に、医療体制充実も含めた総合南東北病院による土地の先行取得を県に対し働きかけるように、とのことです。